|
個別の出来映え。。満足度は?
建築後1年経っての個別事項をS,A,B,Cで評価しますと。。。。
S: 素晴らしく何の文句もつけようがない
A: 概ね満足
B: ちょっと不満足
C: ちょっとビルダー選びに失敗
|
評価
|
アイテム
|
|
S+++ |
プラン
~顧客が満足いくまで契約を迫らないのは立派!建築士さんもプロの腕前!⇒ 詳細評価 |
|
A |
地盤調査、基礎等 |
|
A+ |
土台、フレーミング
~雨に対しての養生をきちんとしてくれれば文句無くSの腕前 |
|
S |
屋根(瓦等)
|
|
S+ |
ハンガー工事
~素人には十分にわからぬが、ドライウォールがとラブらないのは下地のおかげだろうと勝手に想像! |
|
A |
窓
~雨漏りはあったが責任を持って対処してくれた |
|
A+ |
断熱(アイシネン)
~品質が悪い部分があったが最終的に責任を持って対処してくれたのはプロ意識を感じます! |
|
S++ |
外壁(モノプラルの塗り壁)
~素晴らしいの一言! |
|
A |
水道、バス、キッチン等 |
|
A |
電気工事、ガス工事 |
|
S++ |
内壁(ドライウォール)
~若干、粉の処置(養生、掃除)が悪いようなところはあったが隅々まで素晴らしい!大満足 ⇒ 詳細評価 |
|
A+ |
フローリング |
|
A+ |
造作、建具
~十分柔軟にいろいろ対応してくれました!
ただし、ドア類がどうもぴったり行かない。。。 |
|
A |
空調(デライトシステム) |
|
A+ |
バルコニー
~はじめから安心できるプランであれば出来映えは十分S |
|
A |
玄関周り工事 |
|
B |
品質管理
~養生や検査などもう一歩。また、JIOというのは、ほとんど実質的な検査にはなっていないように感じます。ただし、これでなぜか保証がつくので悪くはないが。。。 |
|
B |
工程管理
~ちょっと混乱気味。 |
こんなわけで、私の総合評価は、A評価 となります。
上記の分析を見ても判るように、個々のアイテムは十分に満足のいく素晴らしいものです。
ただし、品質管理とかスケジュール管理がやや甘く、若干顧客を不安にさせる所が有り、また、手直しが多くなるので少し工期が遅れ気味になるので、工務店としては顧客からの印象としては少し損をしているんじゃないかなあとも思います。
⇒ 総合評価のページ
|
|