隣地との境界はDIYで石積みしました!





ジョイフルホンダで白いレンガサイズの石を購入

   隣地との石積み

 ガーデン工事ですが、予算の関係もあり南側しか出来ませんでした。が、隣地との境界などは、何もないと雑草をどこまで除去していいのかとか、意外に不便にも感じます。そこで、芝生の縁切りのようなものでとりあえずわかるようにしてみたりしましたが、どうもやはり見栄えが良くありません。隣地なので家が建つとどうでも良さそうな部分なのですが、現在の見栄えがどうしても我慢ならず、ジョイフルホンダでヨーロッパの石を買ってきて並べました。DIY工事というほどのものでもありませんがとにかく境界線にそって石を並べました。ちょっと触れば動いてしまうものです。石のすぐ内側は当面隣地がまだ家を建てていないので日当たりが大変良いので花壇のようにしようと思ってます。草木と調和しそうな白っぽい石を選んで置きました。衝動買いしてしまった草木をなどをいろいろお遊びで植えるためのスペースになればと思ってます!砂利を入れようとしているスペースには今は防草シートがむき出しです。ここも砂利を入れれば感じが良くなることを期待してます!

 

「無理のないDIY」でナリワイ生活を楽しむ

 身の回りのことが楽しみに変わる生き方としてこの本に共感です。ただし、DIYが負担に感じるほど苦痛なものはありません。ので、あくまでも自分のレベルに合わせた範囲で楽しむのが良さそうです。

ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方

 家が出来たらのんびり内側は自分ペースのDIYで楽しみましょう。