|
アナログ放送がなくなる。。。
2011年7月11日で、今のアナログテレビ放送はなくなり、地上デジタル放送「地デジ」に完全に移行してしまうとのことです。
「地デジ」は2003年12月1日から、関東・近畿・中京の3大広域圏で、地上波のUHF帯を使用して開始されたデジタル放送とのことです。「地デジ」では、デジタルハイビジョンの高画質・高音質番組に加えて、双方向番組、高齢者や障害者にやさしい福祉番組、暮らしに役立つ最新情報番組などが予定されているとのこと。
ところで、私の新居のTVアンテナはどうする?
まず、「地デジ」は、UHFアンテナで受信できると、D-Pa 社団法人 地上デジタル放送推進協会 のページには出ています。私にとっては、今からアナログ対応のアンテナを買ってさらにデジタルに移行するのでは2重投資でたまったものではありません。この点では慎重にならざるを得ません。
(参考)
D-Pa 社団法人 地上デジタル放送推進協会
これがなくては始まらない
……地デジ受信に最適な「アンテナ」を探せ!
地上デジタル放送のアンテナを比較
地デジ用 "室内アンテナ"は使えるのか?
地デジのインフラ整ってますか - 意外と知られていない受信のツボ
地デジに移行すると受信障害多発か――アンテナの増設・調整に手間と費用
|
|