|
リビングダイニングキッチンで計算
リビングでどれだけの熱が発生しているのか興味があり試算してみました。基本的に消費電力で計算出来ます。
通常の家で生活のメインとなるリビングダイニングキッチン(15畳程度想定)で冷暖房なしで窓を閉め切った状態ではすべて温度上昇に反映されることとなります。
4人分の人間の熱 100W/人×4人=400W
人間って結構熱を出しているんです。1人100W(=電球1個というのが目安だそうです)
照明器具 400W
ダイニング、リビング、キッチンで当家の状況を見渡してみてざくっとした平均的な数字です。
冷蔵庫 40W
うちの冷蔵庫はちょっと古いですが
クッキング・調理器具 2000W(使用時)
概算
テレビ 225W
シャープ37型の省エネ液晶テレビ 200W
ブルーレイディスクレコーダー(Panasonic) 25W
食器洗い機 1000W
うちではちょっと大型のミーレの食器洗い機を使っています。
ステレオ 60W
学生時代からの骨董品の古いオーディオセットですが、
アンプ 50W
チューナー 10W
パソコン、無線LAN etc. 150W
今使っているこのパソコン
合計
上の数字から推定すると、
★家に誰もいない時
約100W程度
★TVを見たり、ネットをしたりで家族がリラックスしているような時
約1500W程度
★さらにクッキング、食器荒い機など使用している時
約3500〜4500W程度
とチョーアバウトな計算ですが算出されます。
これらは基本的に最終的に熱に変換されます。
ちなみに我が家のリビングのエアコンの能力は?
HITACHIの白くまくん(単相200V)ですが、
冷房能力:6300W
(消費電力は1965W)
です。
|
|