
IKEAの子供用の2段ベッドを最近では分解して、子供達の各々の部屋で使っていました。最近ベッドも10年以上経たのと、子供達の体重が増してきたのか、バキッと木製の梁が折れてしまいました。このままではその日寝れないということもありましたが、いかにモトの安いIKEAのベッドとはいえ、新しく買い換えるにもちょっともったいなかったのでDIYで補修しました。いざ買い替えなどする場合は捨てたりするのも面倒です。ホームセンターで、2×4用のシンプソン金具を買ってきて、これで、破壊してしまった部分で新たにベッドの脚を追加することとしました。2×4の木切れは、家を建てた時に端木があり、ロフトにいくつかありましたのでそれを活用することとしました。写真で木でないものが写っているのは、床にキズをつけにくいよう靴下を履かせているものが写っています。